[1]画面左下の「スタートボタン」をクリックします。 |
 |
[2]「すべてのアプリ」をクリックします。 |
 |
[3]「すべてのアプリ」の「め」行の中にある「メール」をクリックします。 |
 |
[4]ようこそ、の画面表示が出ましたら「使ってみる」をクリックします。 |
 |
[5]「アカウントの追加」をクリックします。 |

|
[6]アカウントの選択表示が出ましたら、「詳細セットアップ」をクリックします。 |
 |
[7]「インターネット メール」をクリックします。 |
 |
[8]”インターネットメールアカウント”画面が開きます。各項目ごとに登録完了通知書を参照し、設定します。
例:
アカウント名:ctb
表示名:ctb
受信メールサーバー:pop.ctb.ne.jp
アカウントの種類:POP3 |
 |
[9]例:
ユーザー名:ctb
パスワード:00000Ctb
送信メールサーバー:smtp.ctb.ne.jp |
 |
[10]「送信サーバーは認証が必要」・「受信メールにSSLを使う」・「送信メールにSSLを使う」上記三項目のチェックを外した後、「サインイン」をクリックします。 |
 |
[11]「アカウントが正しくセットアップされました。」が表示されましたら、「完了」をクリックします。 |
 |
[12]「アカウントまず、アカウントを追加しましょう。」が表示されましたら、「開始」をクリックしてください。
以上で、設定は完了になります。 |
 |