別府市・日出町のケーブルテレビCTBメディアです。

CTBメディア株式会社

  • お問い合わせ

ctb-hp

川崎ふれあい通信#28

川崎ふれあい通信#28PDFファイル

PDFを閲覧・印刷するには、無償のAdobe Readerが必要です。

Get Adobe Reader

KBC九州朝日放送、RKB毎日放送終了とチャンネル追加のお知らせ

さて、KBC九州朝日放送とRKB毎日放送の区域外再放送につきましては、これまで両局より同意を得て放送を行ってまいりました。

両局より約10年前に放送中止を求められ、当社はご加入者様の視聴習慣の定着と視聴者保護を主張し、放送同意の継続を求めてまいりましたが主張が認められず、やむを得ず放送を終了することとなりました。

当社では、今後はCATVのチャンネルを新たに増やし、これまで以上に内容の充実を図ってまいります。

皆様には、何卒ご理解を賜り、引続きご愛顧をたまわりますよう宜しくお願い申し上げます。

  • 「KBC九州朝日放送」及び「RKB毎日放送」は、平成27年2月2日(月)早朝をもって放送終了いたします。
    ※以降、両局の番組は同系列局となる大分の放送局(OAB大分朝日放送・OBS大分放送)でご覧ください。

    テレビ朝日系 TBS系
    福岡県内民放局 KBC九州朝日放送 RKB毎日放送
    大分県内民放局 OAB大分朝日放送 OBS大分放送

    ※プロ野球ソフトバンクホークスの主催試合は、新たに放送を開始するFOX系列のチャンネルで放送されます。

  • 「KBC九州朝日放送」及び「RKB毎日放送」の放送終了後は、「FBS福岡放送」のリモコン番号が⑩から⑥に変更になります。
平成27年2月1日より、デジタルプランへ新たに6チャンネルの放送を開始いたします。
  1. C040|FOX
  2. C058|FOXスポーツ&エンターテイメント
  3. C036|FOXムービープレミアム
  4. C075|ナショナルジオグラフィックチャンネル
  5. C054|TBSチャンネル1
  6. C062|TBSチャンネル2

※上記の6チャンネルは「デジタルプラン」月額基本料金内でご視聴いただけます。(「地デジBSプラン」のご加入者様はプランの変更が必要となります。)
※番組の内容につきましては、各チャンネルホームページよりご確認ください。
※1月22日より順次試験放送を開始する予定です。

  • その他
    「KBC九州朝日放送」及び「RKB毎日放送」の放送終了後、EPG (電子番組表)に両局の表示枠が残る場合がございます。消去する場合は、誠にお手数をお掛け致しますが、ケーブルテレビガイド(番組表)2月号に同封いたします「EPG(電子番組表)の消去方法について」をご確認いただき、2月2日以降に操作をお願いします。尚、この操作を行わなくても番組のご視聴には影響はございません。

KBC九州朝日放送とRKB毎日放送の終了に伴うEPG(電子番組表)消去方法について

ご不明な点等がございましたら、お手数ですが、下記までお問合せください。
お問合せ先
CTBメディア株式会社
電話番号 0977-24-3553
営業時間 午前9時30分~午後6時 (日曜日定休)

碑(いしぶみ)を訪ねて~総集編~

別府市や日出町で私たちの暮らしの周りに立っている石碑を毎月紹介しました「碑(いしぶみ)を訪ねて」が新春に2本の総集編として放送されます。
monument


碑(いしぶみ)を訪ねて
1月1日(木) 1月2日(金) 1月3日(土) 1月4日(日)
総集編① 朝 5:00より
夜10:00より
朝11:00より 朝 5:00より
夜10:00より
朝11:00より
総集編② 朝11:00より 朝 5:00より
夜10:00より
朝11:00より 朝 5:00より
夜10:00より
1月4日午後5:30~境川小学校のタイムカプセル開封!

毎週恒例となっております、ゲストをスタジオにお招きしてのわくわくとんぼテレビ金曜日版。

12月26日版の番組にはこちらの方にお越しいただきました!

_境川小学校タイムカプセル

 

 

 

 

 

境川小学校で今から18年前に埋められたタイムカプセル開封イベントのお知らせにきた桑野 稔さんです。

タイムカプセルを埋めた当時、桑野さんは小学6年生で現在はこのタイムカプセル開封イベントの実行委員として準備を進めています。

番組では、このイベントの詳細や開封日時の変更、実はもう掘り起こされていることなどについて桑野さんに詳しくお話を伺っています。

また、桑野さんと同じ学年で1996年に境川小学校を卒業された方たちの卒業アルバムも一部紹介しています。

このイベントの詳しい日程などはこちらです↓

**************************************

2015年1月4日 午後5:30~ 境川小学校体育館にて

対象者:平成8年3月当時、境川小学校及び幼稚園に在籍の方

連絡先 実行委員の中津留さん sakaigawa50th@yahoo.co.jp

境川小学校 0977-21-0074

**************************************

対象者は上記ようになっていますが、桑野さんは関係者や保護者、地域の皆さんなども集まって当時を懐かしんでもらいたいとおっしゃっていました。

また、当時境川小学校の6年生だった方は開封イベントの後で同窓会も企画されているようですよ!

同窓会への参加は当日の申し出でも可能だということです。

 

それでは、このあと午後6時からのわくわくとんぼテレビ、観てくださいね☆

 

 

 

 

 

 

衛星劇場お試しキャンペーン(映画鑑賞券プレゼント付き)
12月19日金曜日版わくわくとんぼテレビ

わくわく農産品フェア

 

 

 

 

 

12月19日金曜日版わくわくとんぼテレビのゲストさんはこちらの方たちです!!

12月23日火曜日に行われる『第22回別府市わくわく農産品フェア』のお知らせに来てくれました。

この催しでは、新鮮な農産物が販売されるほか、小学生以下の子どもたちを対象としたちびっこサイコロゲーム大会や餅まき大会が行われるなど、小さな子どもから年配の方までが楽しむことのできる内容になっています。

日時・場所はこちらです↓

**************************

第22回 別府市わくわく農産品フェア

12月23日(火・祝)少雨決行

時間 午前9:30~午後2:30

場所 別府公園文化ゾーンにて

**************************

イベントの更なる詳細は本日午後6:00より2時間ごと明日の夕方4:00まで放送されるわくわくとんぼテレビ内で、ゲストの皆さんにたっぷりとお話をしてもらっています。

また、以前行われた様子も映像にて紹介していますので、興味のある方は是非、番組をご覧いただいて

現地へ足をお運びください☆

 

 

 

年末年始の営業について

平素より当社サービスをご愛顧頂き誠に有り難うございます。
当社では年末年始の営業は、下記のとおりです。

2014年12月27日(土) 9:30より18:00 まで 通常営業
2014年12月28日(日) —- 休日
2014年12月29日(月) 9:30より18:00 まで 通常営業
2014年12月30日(火) 9:30より18:00 まで 通常営業
2014年12月31日(水) 10:00より16:00 まで
2015年 1月 1日(祝) —- 休日
2015年 1月 2日(金) 10:00より16:00 まで
2015年 1月 3日(土) 10:00より16:00 まで
2015年 1月 4日(日) —- 休日
2015年 1月 5日(月) 9:30より18:00 まで 通常営業

なお、電話によるお問い合わせにつきましては、上記営業時間にかかわらず対応いたしております。

CTBまちなかスタジオは12月27日(土)~1月4日(日)までお休みとなります。

WiMAX基地局メンテナンスのお知らせ(12月27日)

この度、下記日程におきましてメンテナンス工事を行います。

-- 記 --

工事名 : 設備メンテナンス工事

工事内容: 無線局保守作業

工事日程:
12月27日(土) 午前8時~午後5時

対象サービス : WiMAXサービス

対象基地局  : 上野口町基地局

電気設備のメンテナンスとなります。
該当の時間帯で、対象基地局におけるWiMAXサービスの通信が途切れる事がございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願いします。

以上、宜しくお願い申し上げます。

12月12日金曜日のわくわくとんぼテレビ

本日のゲストは別府まつり振興会・冬の祭典実行委員会の佐藤大輔さんです。

12月23日(火・祝)・24日(水)スパビーチをメイン会場に行われる

べっぷクリスマスHanabiファンタジア2014のお知らせにお越しいただきました。

1212kurisumasu

当日は留学生のアジアン屋台や豊後ふぐ鍋雑炊などたくさんの屋台が並びます。

イベントではステージでご当地アイドルや若手アーティストによるライブがある他、

23日には1000人の子ども達とクリスマスソングを歌う会が開かれます。

市内の小学生はステージに上がるチャンスです!

当日も受付をしているそうなので気になるご家族は申し込んでみては・・・

 

メインの花火も期待大です。

なんと両日で10000発以上の花火が打ち上げられます。

家族、恋人と花火を眺めてみてはいかがでしょうか!!

 

年末年始はとんぼチャンネルの特別番組をご覧ください
  • わくわくとんぼテレビ2014年総集編
    • 2014年に“わくわくとんぼテレビ”で紹介してきました『話題・特集』を、1月~6月の上半期編と、7月から12月の下半期編に分けて放送いたします。(→放送日
  • 私たちの母校~総集編~
    • 平成28年度に閉校を迎える、別府青山高校、別府羽室台高校、別府商業高校。私たちの母校この3校の歴史や伝統、卒業生、在校生の活躍をお送りする「私たちの母校」の総集編を学校別に放送します。(→放送日
  • 碑(いしぶみ)を訪ねて~総集編~
    • 別府市や日出町で私たちの暮らしの周りに立っている石碑を毎月紹介しました「碑(いしぶみ)を訪ねて」が新春に2本の総集編として放送されます。

      碑(いしぶみ)を訪ねて

      (→放送日

  • 新春特別番組『歴史を守る女性たち』
    • ひるまえとんぼテレビ火曜日担当の高橋鴿子さんがナビゲーターとなって、歴史を守る女性たち別府市・日出町を代表する歴史的な建物を守る女性たちをお招きして、建物に対する思いや未来への希望を語ります。(→放送日
  • 新春特別番組ロジウラ歌謡祭2015
    • この番組は、ひるまえとんぼテレビ木曜日で人気の「ロジウラ歌謡祭」をお正月の特別番組としてお届けするものです。歴史を守る女性たち昭和の歌謡曲を中心に15組およそ100名の皆さんが、その持ち芸を披露。
      歌あり踊りあり、テレビの前で路地裏の雰囲気をお楽しみください。(→放送日
わくわくとんぼテレビ2014年総集編

2014年に“わくわくとんぼテレビ”で紹介してきました『話題・特集』を、1月~6月の上半期編と、7月から12月の下半期編に分けて放送いたします。

  12月29日(月) 12月30日(火) 12月31日(水)
午前 3:00~ 4:40   下半期編
(7月から12月)
上半期編
(1月から6月)
午前 7:00~ 8:40 上半期編
(1月から6月)
下半期編
(7月から12月)
下半期編
(7月から12月)
午前11:00~12:40 上半期編
(1月から6月)
下半期編
(7月から12月)
上半期編
(1月から6月)
午後 6:00~ 7:40 上半期編
(1月から6月)
下半期編
(7月から12月)
下半期編
(7月から12月)
午後10:00~11:40 上半期編
(1月から6月)
下半期編
(7月から12月)
上半期編
(1月から6月)
新春特別番組『歴史を守る女性たち』

歴史を守る女性たちひるまえとんぼテレビ火曜日担当の高橋鴿子さんがナビゲーターとなって、別府市・日出町を代表する歴史的な建物を守る女性たちをお招きして、建物に対する思いや未来への希望を語ります。


歴史を守る女性たち
放送日 時間帯
1月1日(木)~4日(日) 深夜 0:00~ 1:30 朝 8:00~ 9:30 夕方 4:00~ 5:30

新春特別番組ロジウラ歌謡祭2015

ロジウラ歌謡祭2015
この番組は、ひるまえとんぼテレビ木曜日で人気の「ロジウラ歌謡祭」をお正月の特別番組としてお届けするものです。
昭和の歌謡曲を中心に15組およそ100名の皆さんが、その持ち芸を披露。
歌あり踊りあり、テレビの前で路地裏の雰囲気をお楽しみください。


ロジウラ歌謡祭2015
放送日
1月1日(木) 1月2日(金) 1月3日(土) 1月4日(日)
深夜 2:00 ~  4:20
 昼12:00 ~  2:20  昼12:10 ~  2:30
 夜 8:10 ~ 10:30  夜 8:20 ~ 10:40

私たちの母校~総集編~

私たちの母校~総集編~ 総集編

平成28年度に閉校を迎える、別府青山高校、別府羽室台高校、別府商業高校。
この3校の歴史や伝統、卒業生、在校生の活躍をお送りする「私たちの母校」の総集編を学校別に放送します。


私たちの母校
1月1日(木) 1月2日(金) 1月3日(土) 1月4日(日)
別府商業高等学校 朝 7:00から 夜11:00から 昼 3:00から 朝 7:00から
別府青山高等学校 昼 3:00から 朝 7:00から 夜11:00から 昼 3:00から
別府羽室台高等学校 夜11:00から 昼 3:00から 朝 7:00から 夜11:00から

大畑通信(別府市大畑町) 第349号
obatake2014_12_01

大畑通信(別府市大畑町) 第349号

obatake2014_12_02

大畑通信(別府市大畑町) 第349号

【追悼放送のお知らせ】日本映画専門チャンネル

「日本映画専門チャンネル」では11月に亡くなられた高倉健さん、菅原文太さんを悼み12月・1月の編成を一部変更して追悼放送をお送り致します。

【追悼 高倉健】

特別編成作品
12月13日(土)
7:00 「無宿 やどなし」(1974)
8:50 「南極物語」(1983)
11:30 「夜叉」(1985)
※本編後に高倉健ロングインタビュー(2012収録)
15:00 「あ・うん」(1989)
19:30 「単騎、千里を走る。」(2006)
21:30 「あなたへ」(2012)
23:30 「駅 STATION」(1981)
25:50(翌1:50) 「野性の証明」(1978)
28:30(翌4:30) 「海へ-see you-」(1988)
12月28日(日)
23:20 「あなたへ」(2012)

上記の特別編成に伴い、同日放送されなくなった作品の放送スケジュールは以下の通りです。

☆編成変更作品の再放送
12月13日(土)
7:00 「俺たちの荒野」 →12/19(金) 28:30
9:20 「二人の恋人」 →12/24(水) 11:10
11:10 「悪魔が呼んでいる」 →12/17(水) 11:30ほか
12:40 「SABU さぶ」 →12/23(火) 15:00ほか
15:10 「新・ど根性ガエル ど根性・夢枕」 →12/19(金) 11:30
16:10 「それでもボクはやってない」 →12/18(木) 13:00
19:00 「ゴジラVSキングギドラ」 →12/18(木) 19:20ほか
21:00 「春の雪」 →12/23(火) 17:40ほか
23:40 「舞妓Haaaan!!!」 →12/17(水) 13:00ほか
26:00(翌2:00) 「天使のはらわた 赤い閃光」 →12/18(木) 26:30(翌2:30)ほか
27:40(翌3:40) 「石井裕也監督初期短編集#1」 →12/17(水) 25:40(翌1:40)ほか
28:50(翌4:50) 「反逆次郎の恋」 →12/18(木) 24:40ほか
31:00(翌7:00) 「牙狼之介 地獄斬り」 →12/16(火) 11:30
12月28日(日)
23:20 「ハラがコレなんで」 →12/20(土) 18:50ほか

【追悼 菅原文太】

特別編成作品
12月14日(日)
18:00 「太陽を盗んだ男」(1979)
1月9日(金)
24:40 「太陽を盗んだ男」(1979)

上記の特別編成に伴い、同日放送されなくなった作品の放送スケジュールは以下の通りです。

☆編成変更作品の再放送
12月14日(日)
16:40 「どろろ〈PG‐12〉」 →12/23(火) 20:40ほか
19:10 「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」 →12/26(金) 21:00ほか
1月9日(金)
24:40 「地球防衛未亡人」 →1/24(土) 24:30
26:20(翌2:20) 「夜がまた来る」 →1/21(水) 27:30(翌3:30)
【追悼放送のお知らせ】時代劇専門チャンネル

「時代劇専門チャンネル」では11月に亡くなられた菅原文太さんを悼み、主演映画「炎のごとく」を12月・1月の編成を一部変更して追悼放送を致します。

特別編成作品
12月28日(日)
12:00 菅原文太主演
映画「炎のごとく」(1981)
1月10日(土)
13:00 菅原文太主演
映画「炎のごとく」(1981)
☆編成変更作品の再放送
12月28日(日) 12:00 「大岡越前 第6部#17~19」
※以降のエピソードも1週ずつ繰り下げて放送
→1/4(日) 12:00
11:50
17:50
「オニワバン!#112」 →12/28(日) 14:50
1月10日(土) 13:00 「桃太郎侍#63~65」
※以降のエピソードも1週ずつ繰り下げて放送
→1/17(土) 13:00
【12月9日】WiMAX基地局メンテナンスのお知らせ

この度、下記日程におきましてメンテナンス工事を行います。

-- 記 --

工事名 : 設備メンテナンス工事

工事内容: 無線局保守作業

工事日程:
12月9日(火)

別府市田の湯局 午前10時~午前12時の間で数分程度
日出町局    午後1時~午後4時の間で数分程度

対象サービス : WiMAXサービス
該当の時間帯で、対象基地局におけるWiMAXサービスの通信が途切れる事がございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願いします。

以上、宜しくお願い申し上げます。

『第2回 別府ラグビースクールフェスティバル』のお知らせ

IMG_9118 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月5日金曜日版ゲストは別府ラグビースクールの方々でした。

みなさんは12月21日(日)に開かれる『第2回 別府ラグビースクールフェスティバル』について

話してくださいました。

2019年には、ラグビーのワールドカップが日本で開かれることになっており、大分県も

開催候補地の一つです。

そこでみなさんは、県内のラグビー熱を盛り上げるために、このイベントを開催します。

イベント内容は・・・

①ゴールキックコンテスト

②ハイパントキャッチコンテスト

③パスターゲット

④キックターゲット

以上の4つが行われ、その他、テレビなどで見たことはあっても経験するチャンスが無かった、

タックルやスクラムを組む体験もできます。

番組では、出演した3人がラグビーを始めたきっかけやプレイする楽しみについて話してくださいり、

ラグビー愛にあふれた雰囲気でお送りします。ご覧いただくと、みなさんもラグビーを始めてみたくなる

かもしれません。ぜひご覧ください。

実相寺グラウンドで午前9:30から行われるイベントは少雨決行ですが、天候によっては

1月11日(日)に延期されます。

詳しくはイベント実行委員の安部さんまでお問い合わせください。

 

別府ラグビースクールフェスティバル実行委員会

安部 勝さん 090-9569-5289

館報「若草だより」  11月号
wakakusa2014_11_01

館報「若草だより」 11月号

wakakusa2014_11_02

館報「若草だより」 11月号