別府市・日出町のケーブルテレビCTBメディアです。

CTBメディア株式会社

  • お問い合わせ

ctb-hp

館報「若草だより」 7月号

wakakusa2014_07_01 wakakusa2014_07_02

新港・餅ヶ浜自治会便り 8月号

shinminato_motigahama2014_08

野口元町2区公民館 自治会だより 8月号

noguchimotomachi2ku2014_08

南部地区公民館報「さわやか」 8月号

nanbu2014_08

ふれあい広場 たのゆ 第41号

kamitanoyu2014_41_01 kamitanoyu2014_41_02

上野口1区「公民館だより」 8月号

kaminoguti1ku_2014_08

北部地区公民館報 8月号

hokubu2014_08

どんこ(石垣東六丁目自治・公民館報)8月号

donko2014_08

町内だより「あさみ」 8月号

asami2014_08

朝日大平山地区公民館報 8月号

asahiohirayama2014_08

一部エリア(日出町)にて幹線障害

発生日時:7月29日(火) 11:30 から 13:00

対象サービス:全てのサービス(テレビ、インターネット、電話サービス)

対象エリア:日出町一部のエリア

原因:幹線機器故障

現在日出町の一部エリアにおいて、放送・通信・電話全てのサービスが一時ご使用できない状態になっておりました。
現在は復旧しておりますが、インターネット・電話が繋がらない場合はお手数ですが一度モデム・ルーター・EMTAの電源抜きさしをお試し願います。
それでも復旧しない場合は弊社まで(0977-24-3553)ご連絡ください。

ご迷惑をお掛けしまして深くお詫び申し上げます。

第12回べっぷ子ども市議会は8月10日(日)初回放送!

第12回 べっぷ子ども市議会 未来を支えるのは子どもたち!

7月25日に開催された子ども達による市議会の様子を今年も放送します!

子ども達の目にはどんな姿の別府が映っているのか?子ども達が考える問題とは?

【初回放送】8月10日(日)正午~

【再放送】8月11日(月)午後1時~、8月17日(日)正午~、8月18日(月)午後1時~

わくわくとんぼテレビ7月25日金曜日版のゲストさんは…

腹話術まつりこちらの皆さんです!!

8月2日(土)に別府市中央公民館で行われる「第2回 腹話術まつり」のお知らせに来てくれました!

番組内では、昨年の様子を振り返りながら祭りの内容について詳しくお伺いしています。

 

 

今年の腹話術まつりのテーマは

~多くの人に 夢と希望を届け やる気・元気を!~

お祭りでは、腹話術だけでなくマジックや紙芝居などなど、小さな子どもから高齢者までが楽しめる内容となっています。

どんなお祭りなのかもっと知りたいな!と思った方はぜひぜひ、7月25日金曜日版のわくわくとんぼテレビを見て、そして、会場へ足をお運びください☆

入場は無料となっておりますよ(^^)/

**********************************

第2回 腹話術まつり

日時 8月2日(土) 午前9:30~午前11:30

場所 別府市中央公民館 大ホール

お問い合わせ先 097-583-0812(山崎さん) 090-2086-9230(安達さん)

******************************

また、番組では別府夏の宵まつり、別府駅前通りの夕涼みワイワイ市の会場の様子もご覧になれます。

皆さんは今週末と来週末のご予定は決まっておりますでしょうか?

まだ未定だ、という方は今週末は「別府夏の宵まつり」を楽しんで、来週末はぜひとも腹話術祭りへ!! 週末の予定はそれで決まりですね♪

 

7月18日金曜日版のゲストは・・・♪

0718_natuyoi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の金曜日版のゲストには、

7月25日~27日の三日間行われる『別府夏の宵まつり』のお知らせに、

実行委員長の佐藤こずえさん、夕涼みワイワイ市でMCを行うあざにゃん、

観光協会の佐藤大輔さんがお越しくださいました☆★

お祭りでは、25日(金)・26日(土)に駅前通りで行われる

歩行者天国の夕涼みワイワイ市や、

25日(金)からの3日間海門司公園で行われるべっぷ屋台村、

27日(日)に行われる納涼盆踊り大会&納涼花火大会などなど、

そのほか楽しいイベント盛りだくさんです。

特に!今年の花火は、別府市制90周年を記念して、

恒例の大玉100連発に1尺5寸の尺玉を加えた大玉101連発に、

別府会場では初めての企画「花火絵本」、

そして県内では別府会場でしか打ち上げることができない

「黄金孔雀」がフィナーレを飾ります!!

また、27日(日)の納涼盆踊り大会と納涼花火大会は、

とんぼチャンネルでも午後6:00から生中継します!

みなさん!現地で!そしてお茶の間で!!

熱い熱い『別府夏の宵まつり』を楽しんでくださいね♪♪

 

【7月24日】設備メンテナンス工事に伴うサービス停止のご案内

平素はCTBインターネットサービスをご利用頂き有難うございます。
この度、下記日程におきまして設備メンテナンスを行います。
工事時間中、テレビ放送、インターネット及びケーブル電話サービスが断続的に停止する場合があります。

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願いします。

-- 記 --

工事名 : 設備メンテナンス工事

工事内容:
①センター設備メンテナンス作業
②幹線設備メンテナンス工事
工事日程:
①7月24日(木) 午前2時~午前5時
②7月24日(木) 午前3時~午前5時
対象サービス :
①ケーブルインターネット
②テレビ放送、ケーブルインターネット、ケーブル電話サービス

対象エリア  :
①別府市、日出町全エリア
②別府市一部エリア
(井田、御幸、風呂本、鉄輪、鉄輪上、鉄輪東、馬場、北中、新別府、大畑)

お願い:
工事終了後、「インターネットに接続できない」「速度が遅くなった」などの症状が発生した場合は、お手数ですが当社から貸し出している“ケーブルモデム”の電源入れ直しを実施して下さい。

ケーブルプラス電話、ケーブルラインのサービスをご利用のお客様で、工事終了後においても通話ができない場合は、恐れ入りますが、当社からお貸ししている機器の電源入れ直しを実施して下さい。

ケーブルフォンサービスをご利用のお客様で、工事終了後においても、タ-ミナルアダプタ(TA)の“VoIP”ランプが【赤く点灯】している場合は、恐れ入りますが、ケーブルモデムの電源入れ直し後、ターミナルアダプタの 電源も入れ直して下さい。

以上、宜しくお願い申し上げます。

お天気チャンネル障害について

発生日時:7月17日(木)0:00から9:25頃
内容:お天気チャンネル障害
対象エリア:別府市・日出町全エリア
原因:センター設備機器不具合

CATVのお天気チャンネル(005CH)の映像が放送されていない状態になっておりましたが、

現在は復旧しております。

ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。

【7月16日】緊急設備メンテナンス工事に伴うサービス停止のご案内

平素はCTBインターネットサービスをご利用頂き有難うございます。
この度、下記日程におきまして緊急の設備メンテナンスを行います。
工事時間中、インターネット及びケーブルフォンサービスが断続的に停止する場合があります。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願いします。
(※15日に発生しました障害に伴うメンテナンスとなります。)

-- 記 --

工事名 : 設備メンテナンス工事

工事内容: センター設備メンテナンス工事

工事日程:
7月16日(水) 午前6時~午前8時

対象サービス : ケーブルインターネット、ケーブルフォン

対象エリア  : 別府市、日出町全エリア

お願い:
工事終了後、「インターネットに接続できない」「速度が遅くなった」などの症状が発生した場合は、お手数ですが当社から貸し出している“ケーブルモデム”の電源入れ直しを実施して下さい。

ケーブルフォンサービスをご利用のお客様で、工事終了後においても、タ-ミナルアダプタ(TA)の“VoIP”ランプが【赤く点灯】している場合は、恐れ入りますが、ケーブルモデムの電源入れ直し後、ターミナルアダプタの電源も入れ直して下さい。

WiMAXサービス一部障害について

発生日時:7月15日(火)3:00から12:00
内容:WiMAXサービス一部障害
対象基地局:別府市大畑基地局、別府市富士見基地局、別府市実相寺基地局
原因:センター設備機器不良

別府市大畑基地局、別府市富士見基地局、別府市実相寺基地局について、WiMAX接続ができない状態となっておりました。
現在は復旧しております。

ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。

生中継 別府夏の宵まつり納涼音頭大会&納涼花火大会

とんぼチャンネルでは今年もスパビーチで行われる納涼音頭大会と
花火大会のをたっぷりと生中継でお届けします!

7月27日(日)午後6:00~/再放送8月3日(日)午後6:00~

由布川峡谷まつりのお知らせ

DCIM4250 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月11日金曜日版のゲストは、別府市観光課の平松さんでした。
平松さんは7月13日(日)に行われる由布川峡谷まつりのお知らせに来てくださいました。

このお祭りは別府に夏の観光シーズン到来を告げ、峡谷の安全を祈願する、毎年恒例のイベントです。
今年は、東山小中学校の子ども達の太鼓演奏や記念品とスイカの無料配布などが予定されています。
椿会場の駐車場には限りがありますが、椿会場と比較的広い駐車場がある猿渡会場との間には無料送迎車もあります。

祭り当日の天気が雨の場合は式典のみの予定です。

雄大な自然の中で涼を感じられる由布川峡谷。
水遊びに、写真を撮りに、自分なりの楽しみ方で別府の夏の訪れを満喫しましょう。

詳しい内容は市報や別府市のホームページをご覧いただくか、
別府市役所観光課(0977-21-1128)までお問い合わせください。