別府市・日出町のケーブルテレビCTBメディアです。

CTBメディア株式会社

  • お問い合わせ

ctb-hp

Windows XP をお使いのお客さまへ

マイクロソフトによる、Windows XP のサポートとセキュリティ更新プログラム等の提供が終了しています。
2014年4月8日(米国時間)以降、このセキュリティ更新をせず PC を利用し続けることは、PC の脆弱性を解決しないままで使用し続けることになり、セキュリティ上、危険な状態になります。
最新環境への移行をご検討ください。

なお、「CTB・ウイルスプロテクトサービス」におきましては、2015年末まで、Windows XP(SP3適用の場合に限る)に対する延長サポートが行われます。

サポート終了に関する情報は、以下のリンクなどマイクロソフトのサイトよりご確認下さい。

別府鶴見丘高校 第8回スプリングコンサート放送のお知らせ

文化部発表の場の一つとして、8年前から始まった別府鶴見丘高校のスプリングコンサート。

3月26日、別府市のビーコンプラザで吹奏楽部・合唱部・筝曲部が演奏や合唱を披露しました。
ステージの様子をとんぼチャンネルでご覧下さい。

【放送日】

初回放送 4/13(日) 正午より
再放送 4/14(月) 午後1:00~
4/20(日) 正午より
4/21(月) 午後1:00より

特番2 特番

福岡民放の地上デジタル放送における混信障害について

福岡民放(KBC九州朝日放送、TVQ九州放送、TNCテレビ西日本、RKB毎日放送、FBS福岡放送)の地上デジタル放送において画面の一部がモザイク状になったり(ブロックノイズ)、映像が映らず黒い画面になる(ブラックアウト)症状がおこります。

この障害は春から秋にかけての気象条件による電波の異常伝播が原因と思われます。

予めご了承下さい。

CTBスマートテレビサービス開始のお知らせ
新サービスCTBスマートテレビ開始

CTBメディアでは、KDDI株式会社の提供するスマートテレビボックスによるCTBスマートテレビサービスを開始いたしました。

stv-title

初期費用0円(加入金0円+標準工事費0円)

CTBスマートテレビは、従来より提供中の放送サービスとインターネットサービスがセットになり、ご利用中のデジタルテレビが「スマートテレビ」として、ご利用いただくことが出来ます。

地上デジタル・BSデジタル・専門チャンネルに加え、テレビの大画面でYouTube™ やauのビデオパス、うたパスなど、動画や音楽コンテンツが楽しめることはもちろん、ショッピングやTwitterなどインターネットや便利なサービスも楽しめます。

  • CTBスマートテレビサービスは、2年間の最低利用期間がございます。2年未満で解約の場合、機器等撤去手数料として16,200円が掛かります。
  • CTBスマートテレビは、テレビとインターネットのセットサービスです。【デジタルプラン・インターネット100メガ下り最大100Mbps、上り最大10Mbps(ベストエフォート型)】
  • CTBスマートテレビとケーブル電話をセットで申込みの場合、auスマートバリュー・ソフトバンクスマホBB割の対象となります。
  • CTBマートテレビからテレビのみ、またはインターネットのみへサービスを変更する場合は機器の交換をします。(費用3,240円~5,400円)

 

サービス開始記念先着50名様にプレゼント

CTBスマートテレビサービス開始記念として、録画用外付けハードディスクドライブとワイヤレスマウスをサービスお申し込みの方を対象に、先着50名様へプレゼントいたします。
録画用ハードディスクは通常8,640円にてスマートテレビボックス1台につき1台まで販売いたします。

プレゼント

4月4日金曜日版のゲストさんは。。

お魚市場まつり

新年度最初のわくわくとんぼテレビ金曜日版のゲストさんはこちらのお2人です!

大分県漁業協同組合亀川支店の小泉さんと奥村さんが、4月6日の日曜日に行われる「第4回 別府お魚市場祭り」のお知らせに来てくれました。

番組内では、今年の催しを紹介してもらいながら昨年の様子をVTRで振り返っています。

祭りでは、まぐろの解体ショーと即売会や鯛茶漬けの販売、マグロ丼の無料試食などなどたくさんの催しが行われる予定となっていますよ!

日程と場所は以下の通りです↓↓

『日程 4月6日(日)午前8時30分~午後1時

場所 別府市公設地方卸売市場 水産課』

交通アクセスですが、車でおこしの方は卸売市場内の駐車場を解放してあるということです。

日曜日の予定がまだ決まっていないという方は、是非ぜひ別府お魚市場まつりへ出かけてみてください♪

会場がどういった雰囲気なのか気になる皆さんは、4月4日金曜日版の「わくわくとんぼテレビ」を観てくださいね(^^)

 

鶴見町自治会「公民館だより」 第296号

tsurumi2014_04_01 tsurumi2014_04_02

鶴見町自治会「公民館だより」 第295号

tsurumi2014_03_01tsurumi2014_03_02.

ふれあい広場 たのゆ

tanoyu_2014_04_01 tanoyu2014_04_02

新港・餅ヶ浜自治会便り 4月号

shinminato_mochigahama2014_04

広報せきのえしんまち(関の江新町自治会) 4月号

sekinoeshinmachi2014_04

西部地区公民館報 4月号

seibu2014_04

扇山だより(扇山自治会) 第320号

ogiyama2014_03

野口中町自治会「なかまち館報」(野口中町公民館)NO.286

noguchinakamachi2014_03

野口元町2区公民館 自治会だより 4月号

noguchimotomachi2ku_2014_04

南部地区公民館報「さわやか」 4月号

nanbu2014_04

中須賀元町だより(ふれあい広報:中須賀元町自治会・公民館) 4月号

nakasugamotomachi2014_04

中須賀元町だより(ふれあい広報:中須賀元町自治会・公民館) 3月号

nakasugamotomachi2014_03

中須賀本町だより 第347号

nakasugahonmachi2014_04

野口中町自治会「なかまち館報」(野口中町公民館)NO.287

nakamachi2014_04

上野口1区「公民館だより」 4月号

kaminoguchi1ku_2014_04